名東区のマッサージ、整体、保険で施術リ、自賠責保険なら、富ヶ丘マッサージ|さとう治療院

名東区のマッサージ、整体、保険で施術リ、自賠責保険なら、富ヶ丘マッサージ|さとう治療院

交通事故専門施術
(自賠責保険で施術)

自賠責保険のため、費用は無料(0円)です。

交通事故後の手続き、施術について

もし交通事故に遭ってしまったら・・・

交通事故

1 まずは最寄りの警察へ電話してください

警察に電話

軽い事故でも決してその場で示談終わりにしないでください!!

警察に届け出を忘れてしまったら「交通事故証明書」が発行されませんので、保険会社から保険金の支払いが請求できなくなります。

加害者 被害者のどちらでも届け出ができますので、必ず届け出ましょう。

2 相手(加害者)の情報をしっかり確認してください

情報確認

相手(加害者)の

  • 住所
  • 氏名
  • 年齢
  • 連絡先(携帯と自宅)

などを聞いておきましょう。(必ず、相手の運転免許証を確認することがベストです)

それから会社の住所や連絡先も必須です!

そして相手の車の、

  • 車検証
  • 登録ナンバー
  • 自賠責/任意保険の保険会社名

を確認しておきましょう。

3 目撃者はいましたか?(出来るだけ探しましょう)

目撃者

相手の言い分とこちらの言い分が違ってトラブルになった場合、第三者(目撃者)の意見が大きな力となる場合があります。近くにいた方のちょっとした意見でもいいので氏名や連絡先を聞いておきましょう。

お互いのドライブレコーダーの有無も確認しておきましょう。

4 現場はどのような状態でしたか?(記録しておきましょう)

現場記録

車の破損状態やブレーキ痕等加害車両、被害車両ともスマートフォンや携帯電話で撮っておきましょう。

5 病院で医師の診断を受けてください

病院で診断

交通事故治療は医師の診断が必ず必要です。

軽い事故や軽い痛みでも必ず病院で検査を受けて頂かないと治療院で治療を受ける事ができません。

医師の診断があって初めて、治療院での治療を始めることができます。

6 保険会社の担当に治療院で治療することを伝えましょう

保険会社に連絡

加害者側の自賠責保険会社に富ヶ丘マッサージ さとう治療院で治療することを伝えてください。

まれに保険会社によっては「治療院での治療は医療として認められない」と言われたりしますが被害者側には法律上、治療法を自分で決めることができる「医療選択の自由」という権利がありますので安心して治療院に通院していただけます。

保険会社の担当者から当院に連絡が入り次第治療を開始できます。

自賠責保険の手続きについて

自賠責保険の手続きほど厄介なものはありません!!

なかなか1人ではできません!!

質問 疑問 書類の書き方 全部当院にお任せください!!

自賠責保険制度とは国が定めた制度で公道を走る全ての自動車やバイクに加入が義務付けられている「強制保険」のことです。

この制度は、交通事故の被害者を守る最低限度の補償を受けられるようにと、国が定めた制度となっています。

交通事故(人身事故)の被害者を補償する為の制度ですので、物損事故についての補償はありません。

基本的な自賠責保険の慰謝料は1日4200~6000円ほど。

被害者がどういう状態で(負傷の度合いや程度)来院しているか、治療にどれだけかかったか(日数や回数)を考慮して慰謝料の基準となる日数の範囲を決めます。

自賠責保険の上限額は、120万円。この限度内で慰謝料が支払われます。

自賠責保険の書類は保険会社から直接あなたに送られてきます。しっかり担当者の名前を覚えておいてください。

その方があなたと直接お話し相談する担当者だからです。

それから自分の自動車保険やそのほかの保険を調べることをお勧めしています。

これは自動車保険やそのほかの保険(自分やご家族がかけている保険)などで治療費や交通費、祝い金や弁護士費用が別途支払われることもあるからです。

あとで気付いて「権利を消失してしまっていた!」ということのないようにしましょう。

当院の交通事故治療について

今のあなたは・・・こんな状況ではありませんか?

  • 骨に異常がないのでレントゲンには映らなかったがしんどい
  • 病院へ行ってもなかなか症状が落ち着かない
  • このむちうちの症状を誰も解ってくれない
  • 仕事をするのもつらくて辞めようとも思っている
  • 少しアプローチの違う治療を試してみたい
  • とにかく早く改善したい

※参考までに※

交通事故による後遺症(むちうち)は不定愁訴と言って、「頭が重い」「イライラする」「体がだるい」「寝つきが悪い」などの何となく体調が悪いという自覚症状はありますが、病院で検査をしても原因となる病気が見つからない状態を言います。

当院では事故による むちうち 及び痛みはこう考えます。

交通事故によって全身に強い衝撃が加わると、首周辺や腰などの骨や筋肉、神経に強い外力が加わり、体液(血液やリンパ液)の流れ、神経の流れが停滞した状態だと当院では考えています。

人間の体は60%以上が水分です。

この水分がしっかり巡らないと(身体が歪んでいる状態)むちうちの症状が引き起ります。

当院の矯正や整体は、しっかり酸素を取り入れられる骨格にしながら深い筋肉や筋膜を動かして体液の流れ、神経の流れなどの循環をよくし身体全体の治癒能力を上げていくことが可能です。

多くの方がむちうちの症状改善を実感されています。